一般社団法人大阪府医薬品登録販売者協会

eラーニング研修もしております  
➡詳細についてはこちら

研修(生涯学習研修会)年間カリキュラムのご案内

◆研修は「A講座」と「B講座」の2部構成になっています。
 ※「A講座」は
  (ア)医薬品に共通する特性と基本的な知識(イ)人体の働きと医薬品(ウ)主な一般用医薬品とその作用
 ※「B講座」は
  (エ)薬事に関する法規と制度(オ)一般用医薬品の適正使用と安全対策
  (カ)リスク区分等の変更があった医薬品(キ)店舗の管理及び区域の管理に関する事項
  (ク)その他登録販売者として求められる理念、倫理、関連法規等


 令和5年度日程表 

 令和5年度の生涯学習研修会(研修)は 年4回(各回3時間)開催します。

 開催日は以下の日程を予定しております。(※会場・開催日などは都合により変更する場合がございます)

  日時   研修内容 会場
第1回 6月21日(水)
13時 受付前 B講座「最近の薬務行政」
   「リスク区分等の変更があった
   医薬品」
A講座「排尿障害」
阿倍野区民センター
2階大ホール
第2回 9月20日(水) 13時 受付前 A講座「うおの目、たこ、いぼ」
A講座特別講座
    「人参主薬制裁」または「定番
    の機能性表示食品」特別講座
阿倍野区民センター
2階大ホール
第3回 11月(水) 13時 受付前 B講座 全国統一講習会
    「薬事関係法規・制度」「登録
    販売者に求められる理念など」
A講座「疲れ目、目の乾き、痒み、結
    膜炎、ものもらい」
阿倍野区民センター
2階大ホール
第4回 令和6年
2月(水)
13時 受付前 A講座「咳、痰、呼吸困難」
A講座「生理痛がある」
阿倍野区民センター
2階大ホール
 令和5年度(補講)日程表 

 ※上記日程の研修に出席できなかった方のためのDVD集合研修

 ※日曜補講にくわえ、平日補講を増設しました!

  日時   研修内容 会場
第1回(補講) 7月13日(木) 13時30分 受付前 B講座「最近の薬務行政」「リスク区
    分等の変更があった医薬品」
A講座「排尿障害」
一般社団法人
大阪府医薬品登録販売者協会
研修室
第1回(補講) 10月(日) 10時 受付前 B講座「最近の薬務行政」「リスク区
    分等の変更があった医薬品」
A講座「排尿障害」
大阪市立
阿倍野市民学習センター
第2回(補講) 10月5日(木) 13時30分 受付前 A講座「うおの目、たこ、いぼ」
A講座 特別講座
    「人参主薬制裁」または
    「定番の機能性表示食品」
一般社団法人
大阪府医薬品登録販売者協会
研修室
第2回(補講) 10月(日) 14時 受付前 A講座「うおの目、たこ、いぼ」
A講座 特別講座
    「人参主薬制裁」または
    「定番の機能性表示食品」
大阪市立
阿倍野市民学習センター
第3回(補講) 12月7日(木) 13時30分 受付前 B講座 全国統一講習会
    「薬事関係法規・制度」「登録
    販売者に求められる理念など」
A講座「疲れ目、目の乾き、痒み、結
    膜炎、ものもらい」
一般社団法人
大阪府医薬品登録販売者協会
研修室
第3回(補講) 令和6年
3月(日)
10時 受付前 B講座 全国統一講習会
    「薬事関係法規・制度」「登録
    販売者に求められる理念など」
A講座「疲れ目、目の乾き、痒み、結
    膜炎、ものもらい」
大阪市立
阿倍野市民学習センター
第4回(補講) 令和6年
3月7日(木)
13時30分 受付前 A講座「咳、痰、呼吸困難」
A講座「生理痛がある」
一般社団法人
大阪府医薬品登録販売者協会
研修室
第4回(補講) 令和6年
3月(日)
14時 受付前 A講座「咳、痰、呼吸困難」
A講座「生理痛がある」
大阪市立
阿倍野市民学習センター

eラーニング研修もしております  
➡詳細についてはこちら

 
令和4年度 生涯学習研修会DVD通信研修のご案内
集合研修に参加できない方のためにDVDを使用した通信研修を行います。
申込対象となる講座:令和4年度研修会 第1~4回(1回につき3時間)

講座内容 
第1回 「水虫(たむしを含む)かも」
第2回 「痛みを主訴としない主に胃の症状」
「育児に関する話題と家庭薬」 特別講座
第3回 「全国統一講習会/薬事関係法規・リスク区分」
「倦怠感、疲労、栄養不足による諸症状」
第4回 「漢方製剤」
「胃痛及び腹痛(便秘を伴わない)」
受講料 各回DVD1枚 3,000円(協会会員は2,000円)
※厚生労働省ガイドライン上では、年間研修義務時間12時間のうち、通信研修受講を認められるのは

 6時間以内(当会DVD通信研修では2回分)と定められております。予めご了承ください。


※今年度は新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から通信研修の時間数を越えての受講が
可能となります。その旨の通達が令和2年7月に厚生労働省よりなされております。


※各々の回の研修会終了後のDVD発送となります。
※当該年度のみの受講印発行となっております。
期間内に確認テストの返信をお願いいたします。(受講印発行期間:4月~翌年3月末)

 受講希望の方は、申込書に必要事項記入の上、FAXまたはメール(oyk@osakahu.jp)にてお申込みください。
 電話でのお申込みも受付けております。
 お申込受付後、詳細を、折り返しご案内いたします。

受講申し込みおよびお問い合わせ
一般社団法人 大阪府医薬品登録販売者協会 事務局
〒543-0045
大阪市天王寺区寺田町2丁目5番16号 グランコンフォート天王寺5階
電話(06)6771-2628(代表)
FAX(06)6771-2637
mail : oyk@osakahu.jp
大阪市天王寺区寺田町2-5-16
グランコンフォート天王寺5階
  TEL 06-6771-2628
  FAX 06-6771-2637
 mail oyk@osakahu.jp